2025年9月11日 キャベツをさわろう(1歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

もってみよう。

はがしてみよう。

ちぎってみよう。

2025年9月8日 虫歯予防教室(3~5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は虫歯予防教室です。

歯の本数や磨き方を教えてもらいます。

プラークチェッカーを塗ってもらい、歯を磨きます。

磨き残しがないかチェックしてもらいます😊

2025年9月5日 寒天あそび(0歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

押してみます。

踏んでみます。

乗ってみます。

乗せてみます。

2025年9月3日 リズム&運動あそび(2歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

リズムあそびです。『かえる』になっています

この動きは『蜘蛛』です。四肢でしっかりとバランスをとっています。

リズムの後は、運動あそび。

ぶら下がりを楽しんでいます😊

2025年9月1日 防災訓練(全クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は防災訓練です。

訓練の後は、2~5歳クラスが集まってDVD鑑賞をします。

地震から身を守る方法を教えてくれるお話です。

最後は調理さんから非常食についてのお話を聴いて、試食をします😊

2025年8月29日 絵画教室(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日はお菓子の袋で魚を作ります。

袋の中に新聞紙を詰めます。

画用紙と折り紙で目やヒレをつけます。

出来上がった魚を海に放流して魚釣りです😊

2025年8月27日 パプリカの収穫(3歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

パプリカを収穫します。

調理さんに炒めてもらって食べてみます。

油で炒めて、塩を少しかけます。

『あま~い!』『おいし~!』と大好評でした😊

2025年8月26日 トウモロコシの収穫(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

待ちに待ったトウモロコシの収穫です。

大きいの採れました!

皮をむいてから1週間ほど乾燥させます。

ポップコーン作りが楽しみです😊

2025年8月25日 キャンプごっこ(2歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

薪を作ります。

トウモロコシを作ります。

焼きます。

食べます。

☆金魚すくいコーナー☆

テントの中で食べます。

夜になりました🌙

満点の星空です⭐

星空を眺めながら、マシュマロタイムです😊

2025年8月21日 おまつりごっこ

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、おまつりごっこ!年長組の屋台です!

こちらは『りんごあめ』

こちらは『やきそば』

こちらは『チョコバナナ』

こちらは『やきとり』

☆金魚すくいコーナー☆

ビールもあります🍺

こちらは『金魚すくい』

こちらは『ボーリング』

こちらは『まとあて』

☆金魚すくいコーナー☆

                                     最後はみんなで盆踊り♪

2025年8月18日 消防士ごっこ(2歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、消防士ごっこをします。火事のお家に放水します!

無事に消火したことを園長先生に報告します。

最後は消防車の前で記念撮影です😊

2025年8月15日 トウモロコシとバッタ

☆金魚すくいコーナー☆

4歳児クラスで育てている“トウモロコシ”を見にきました。

『爆裂種』というポップコーンになる品種です。

園バスの窓に大きなバッタを発見!

大興奮の子どもたちでした😊

2025年8月13日 凍らせたスポンジであそぶ(1歳児)

☆金魚すくいコーナー☆

凍らせたスポンジであそびます。

手で触ってみる子と、『かた~い』ことが分かりました。

押したり絞ったり感触を楽しみました😊

2025年8月12日 氷であそぶ(1歳児)

☆金魚すくいコーナー☆

氷であそびます。

手で触ってみる子と、

足で触ってみる子、様々です😊

2025年8月5日 こびとパーク(3~5歳児)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は保育室を公園に変身させる『こびとパーク』の日です。

3~5歳の異年齢チーム『きょうだいグループ』であそびます。

暑さでなかなか公園に行かれない子どもたちは大喜びです。

めいいっぱい体を動かして、大満足の一日でした😊

2025年7月31日 へんてこどうぶつ(絵画教室4歳児)

☆金魚すくいコーナー☆

色々な形に切られた画用紙に模様を描きます。

洗濯ばさみの足をつけます。

どうぶつたちの森を描きます。

へんてこどうぶつの森ができあがりました😊

2025年7月30日 きょうだいグループ(3~5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は3~5歳のチームであそぶきょうだいグループの日です。このチームは“アンパンマンゲーム”をしています。

このチームは“宝島ゲーム”をしています。

このチームは“猛獣狩りゲーム”をしています。

最後はみんなで、来月のおまつりごっこで行う盆踊りの練習をしました😊

2025年7月25日 英語教室(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は海の生き物を学びます。

英語での名前を覚えた後、釣りゲームをします。

好きな魚を釣る子、いっぱい釣りたい子様々です…。

釣った魚を英語で答えます。楽しい英語の時間でした😊

2025年7月23日 実験あそび(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は“浮く”と“沈む”ってどんなこと?をテーマに実験あそびをしました。身近にある物を水の中に入れて、浮くのか沈むのか試してみます。

タマネギは“一回沈んでから浮く”という大発見をしました!

タオルは沈むのか…?!

固唾を呑んで見守ります。

実験結果はこのようになりました。ペットボトルとコップは、水が中に入らなければ“浮く”

水が入れば“沈む”ことが判明したので、真ん中に仕分けしました😊

2025年7月22日 お泊まり保育のご報告(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

無事にお泊まり保育が終わりました。

江ノ島水族館では、イルカショーやダイビングショーを観ました。

水族館のように装飾されたお部屋で夕食を食べました。

夜は、お楽しみの花火です😊

自分たちで作ったランタンに明かりが灯り、歓声が上がりました😊

2025年7月18日 お泊まり保育(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は5歳児クラスのお泊まり保育です。江ノ島水族館に行ってきます!

夜の集いで使う“ランタン”が出来上がりました😊

2025年7月16日 各クラスの様子

☆金魚すくいコーナー☆

0歳児クラス  マットでゆらゆら😊

1歳児クラス  おさかな製作🐟

2歳児くらす  リズムあそび♪

3~5歳児クラス  異年齢でリズムあそび😊

2025年7月9日 ランタン作り(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

来週は“お泊まり保育”

夜の集いで使用する『ランタン』を作ります。

トレーシングペーパーにカラーセロハンを貼っていきます。

どんなランタンができるかな😊

令和7年7月7日 たなばた

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、令和7年7月7日の七夕⭐

みんなのお願い、叶うといいね🎋

2025.7.2 繭(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

トイレットペーパーの芯の中で450匹の蚕が繭になりました。これは1カゴ分。あと4カゴあります。笑

2025.6.27 水あそび(0,1歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

        0歳児クラス

0歳児は、初めての水あそびです😊

         1歳児

水をパシャパシャしたり、スコップですくったり、楽しんであそびました😊

2025.6.25 プール開き(3~5歳児クラス) 片栗粉あそび(1歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、プール開きの予定でしたが、あいにくの雨なので…

3~5歳クラスが集まって、プールのお約束のお話を聞きました。

こちらは1歳児クラスが片栗粉あそびをしています。

トロトロの感触を楽しんでいます😊

2025.6.25 体操教室(3~5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

3歳児クラス  跳び箱の基礎を練習します。

4歳児クラス  跳び箱の1段を跳んでみます。

5歳児クラス  運動会で披露する組体操の練習です。

2025.6.24 順調に育っています(2~5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

2歳児クラス『ホウセンカとひまわり』

3歳児クラス『パプリカ』オレンジ色になるまで待ちます。

4歳児クラス『とうもろこし』ポップコーン用のとうもろこしです。

5歳児クラス『にんじん』

2025.6.20 ジャイアンツとあそぼう(4,5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、ジャイアンツアカデミーのコーチとボールあそびをします⚾

『あわせて、ひいて、クル!』の言葉に合わせ、バッティングの練習です。

『トン、トン、クル!』の言葉に合わせ、投球の練習です。

最後はみんなで記念撮影。楽しい時間をありがとうございました😊

2025.6.19 🎋七夕製作⭐(2,3歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

2歳児クラスはフィンガーペインティングで、

織姫と彦星の衣装に模様を描いています😊

3歳児クラスは糊を使って、

星の飾りを作りました😊

2025.6.18 舟であそぼう(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

牛乳パックで舟を作りま~す。

バスに乗りま~す。

芹が谷公園に到着~。

流してあそびま~す😊

2025.6.16 蚕🐛(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

蚕が食べる桑の葉を洗います。

葉を一枚一枚はずします。

桑の葉には、虫や汚れが付いているので、みんなでしっかり洗います。

毎日モリモリ桑の葉を食べて、こんなに大きくなりました。繭になるまであと少し😊

2025.6.9 ゼルビアサッカー教室⚽(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は、FC町田ゼルビアの出前サッカー教室に参加します。バスでゼルビアフットサルパークへ移動します。

まずは、約束や注意事項のお話を聞きます。

ボールあそびから始まり、最後は2チームに分かれて試合もやりました!

ゼルビアのコーチのみなさん、楽しい一日をありがとうございました😊

2025.6.6 蚕🐛(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

蚕です。みんな生まれました。大きくなりました。今は人工飼料を食べていますが、来週から桑の葉を食べる予定…

ということで、桑の葉をとりに来ました。いつも園がお世話になっている宮本さんの畑の脇に生えている桑の葉です。

蚕の幼虫は柔らかい葉を好んで食べるので、新しい葉を探してとります。

保育園に持って帰りまーす😊

2025.5.30 お絵描き教室(4,5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日はお絵描教室です。

4歳児クラスのテーマは『ウェットティッシュのデカルコマニー』

絵の具をつけたウェットティッシュを紙の上にふわっと置き紙を半分に折り、上から優しくなでます。開いてみて、偶発的に出来上がった形を元に絵を描いていきます。

5歳児クラスのテーマは『糸引きアート』

紙の間に絵の具をつけたタコ糸を挟んで糸の描く模様から発想し描画製作につなげます。

2025.5.21 蚕の卵(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今年もやってきました。蚕の卵です。450粒です。一匹だけ孵っています。5歳児の子どもたちがお世話をして6月中には繭になります😊

2025.5.14 リズムあそび(きょうだいグループ)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は3~5歳クラスの異年齢グループでリズム遊びをします。

みんなで“なべなべそこぬけ”です。

“とんぼ”は全力で走り、

曲の終わりでピタリと片足立ちで止まります。

2025.5.13 おおきくなあれ(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

アゲハ蝶の幼虫です。さなぎになる準備を始めました。

こちらは今朝羽化したばかりのカブトムシ。

こちらはポップコーンになる『イエローポップ』という品種のとうもろこし🌽です。

おおきくなあれ😊

2025.5.7 栽培準備(3歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

3歳児クラスは近所のスーパーにパプリカの苗を買いに来ました。

どこかな…。

ありました!

お会計を済ませて帰ります😊

2025.5.7 栽培準備(2歳、5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

2歳児クラスはヘチマ・つるなしインゲン・赤しそ・ホウセンカを育てます。

土に指で穴を開けます。

5歳児クラスはニンジンを育てます。

固まっている土をほぐして畝を作ります。

2025.5.1 子どもの日集会(2~5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は子どもの日集会です。各クラスの子どもたちが自分で作ったこいのぼりを発表します。

      (2歳児クラス)

       (3歳児クラス)

        (4歳児クラス)

        (5歳児クラス)

2025.4.30 たけのこの皮むき(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

今日は朝からたけのこの皮むきです。

むいてもむいても皮が出てきます。

こちらはちょっとむき過ぎのようです笑

明日の給食『たけのこご飯』で出てきま~す😊

2025.4.30 🎏こいのぼり(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

                      完成しました!! 年長クラスの絞り染めこいのぼりです!!

2025.4.24 🌾稲作り(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

水に漬けて発芽した種籾です。

稲床を作ります。稲用の土です。

土にたっぷりお水をかけます。

種籾を蒔きます。

☆金魚すくいコーナー☆

上から土をかけます。

たっぷり水をやります。

鳥避けに上から不織布をかけて生長を待ちます。

2025.4.23 雨のいちにち(乳児クラスの様子)

☆金魚すくいコーナー☆

                    ゆったりあそんでいます( 0歳児クラス)

      ブロックであそんでいます(1歳児クラス)

        新聞であそんでいます(2歳児クラス)

2025.4.23 雨のいちにち(幼児クラスの様子)

☆金魚すくいコーナー☆

                                  バスでドライブしてきます(3歳児クラス)

             リズムあそびをしています(4・5歳児クラス)

2025.4.17 こいのぼり染め(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

ビー玉を包んで留めてあるシーツを洗濯機に入れて水で濡らし脱水します。

染料をよく混ぜます🌀

漬けます。

どんなこいのぼりになるかお楽しみに~😊

2025.4.14 バスさんぽ(3歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

鶴間公園に行ってきます✋

よいお天気です🌞

元気にケンパー👣

白いところしか歩きません😊

2025.4.10 バスさんぽ(4歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

天神原公園に行ってきます✋

初めて来る公園です。いつもの公園にはない遊具に大興奮です。

ジャングルジムも大きいです。

のびのびいっぱいあそびました😊

2025.4.9 トントン隊(5歳児クラス)

☆金魚すくいコーナー☆

年長クラスの大事なお仕事“トントン隊”です。

トントン隊は、小さいクラスの子どもたちの寝かしつけをしてくれます。

上手に寝かしつけてくれるので、保育者はとても助かっています。毎日ありがとう😊

2025.4.3 入園・進級から3日目の様子😊

☆金魚すくいコーナー☆

おもちゃに興味をもち始めました😊0歳児クラス

トンネルあそび😊1歳児クラス

ブロックあそび😊2歳児クラス

☆金魚すくいコーナー☆

サーキットあそび😊3歳児クラス

イスとりゲーム😊4歳児クラス

ボール送りリレー😊5歳児クラス

2025.4.1 入園・進級の日

☆金魚すくいコーナー☆

新年度が始まりました。新しいおともだちが18名入園しました。

新しいおともだちへインタビューです🎤

4歳児クラスの子どもたちがアンパンマン体操を披露してくれました。

5歳児クラスの子どもたちは、手作りのメダルをプレゼントしました。年長クラスになって初の仕事です。がんばりました😊